こんなお悩みありませんか?
仮想通貨の確定申告でお困りの方は、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
- 仮想通貨の取引履歴が膨大で、どこから手をつければいいかわからない
- 利益計算の方法がわからず、正確な申告ができるか不安
- 確定申告の期限が迫っているのに、準備が全く進んでいない
- 海外取引所も利用しており、税務処理が複雑で困っている
- NFTやDeFi、ステーキング報酬の税務処理がわからない
- 税務署からの指摘や調査を受けるリスクを避けたい
- 節税対策を含めた最適な申告方法を知りたい
これらの悩み、すべて当事務所が解決いたします。仮想通貨税務の専門家として、あなたの申告を完全代行し、税務リスクを最小限に抑えます。
このまま放置すると、こんなリスクが待っています
仮想通貨の確定申告を適切に行わないと、以下のような深刻なリスクに直面する可能性があります。
税務署からの修正申告要求
不適切な申告により、税務署から修正申告を求められる可能性があります。その際には追徴課税や延滞税、重加算税などの重いペナルティが課される場合があります。過少申告の場合、最大20%の重加算税が課されることもあります。
過剰納税による損失
正しい知識なしに申告すると、本来支払う必要のない税金を多く納めてしまう可能性があります。適切な経費計上や控除の活用により、大幅な節税が可能な場合も多くあります。
税務調査の対象になるリスク
仮想通貨取引は税務署の注目度が高く、不適切な申告は調査対象となりやすい分野です。一度調査が入ると、過去数年分の取引すべてが精査されることになり、膨大な資料提出が求められます。
時間と精神的負担の増大
複雑な計算や書類作成に膨大な時間を取られ、本業に支障をきたします。さらに、正確にできているか不安な状態が続き、大きなストレスとなります。
当事務所のサービス内容
久保国際会計事務所では、仮想通貨の確定申告に必要なすべての作業を代行いたします。
取引履歴の整理・分析
複数の取引所やウォレットの取引履歴を統合し、体系的に整理します。欠損データの復元や、取引所閉鎖による履歴取得困難なケースにも対応可能です。国内外問わず、あらゆる取引所のデータを適切に処理いたします。
実現損益の正確な計算
移動平均法や総平均法など、税法に準拠した計算方法で正確な損益を算出します。複雑なDeFi取引やNFT売買、ステーキング報酬なども適切に処理いたします。
申告書作成・提出代行
所得税申告書の作成から税務署への提出まで、すべて代行いたします。必要に応じて消費税申告書の作成も承ります。e-Taxによる電子申告で迅速に処理いたします。
節税対策の提案
合法的な節税方法をご提案し、納税額の最適化を図ります。損失の繰越控除や必要経費の計上など、見逃しがちなポイントもしっかりカバーします。
税務署対応サポート
申告後に税務署から問い合わせがあった場合の対応も含め、アフターサポートも充実しています。万が一の調査にも専門家として対応いたします。
久保国際会計事務所が選ばれる5つの理由
1. 仮想通貨税務の圧倒的専門性
仮想通貨元年と言われる2017年から継続して仮想通貨税務に携わり、50件以上の申告実績を誇ります。最新の税制改正にも迅速に対応し、常にベストな申告方法をご提案します。
2. 公認会計士・税理士のダブル資格
代表の久保は公認会計士と税理士の両方の資格を持ち、会計と税務の両面から最適なアドバイスを提供します。大手監査法人での経験も活かし、企業レベルの高品質なサービスを個人のお客様にもお届けします。
3. 完全オンライン対応の利便性
全国どこからでも、Zoomやチャットツールを活用してサービスをご利用いただけます。移動時間ゼロで効率的に進められ、お忙しい方にも最適です。
4. 迅速・確実な対応力
データ受領から申告書作成まで、最短3営業日での対応が可能です(単純な現物取引の場合)。確定申告期限が迫った緊急案件にも対応いたします。
5. 透明性の高い料金体系
すべて定額制の明確な料金設定で、後から追加料金が発生する心配がありません。事前に詳細なお見積もりをお出しします。
サービスご利用の流れ
STEP1 お問い合わせ・無料相談
まずはお気軽にお問い合わせください。現在の状況やご要望をお伺いし、最適なプランをご提案いたします。初回相談は無料です。
STEP2 お見積もり・ご契約
取引内容を確認後、詳細なお見積もりをご提示いたします。ご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約書もオンラインで完結します。
STEP3 資料のご提出
取引履歴やその他必要書類をご提出いただきます。オンラインでの受け渡しのため、郵送等の手間はかかりません。セキュリティも万全です。
STEP4 計算・申告書作成
専門スタッフが正確な損益計算を行い、申告書を作成いたします。進捗状況は随時ご報告いたします。疑問点があればいつでもお気軽にお尋ねください。
STEP5 申告完了・アフターサポート
申告書の提出をもってサービス完了となりますが、その後の税務署からの問い合わせ対応なども承ります。継続的なサポートで安心です。
よくあるご質問
Q: 取引履歴のデータが破損している場合でも対応可能ですか?
A: はい、可能な限り対応いたします。取引所への問い合わせや、残存データからの推計など、様々な方法で復元を試みます。諦める前にまずはご相談ください。
Q: 海外取引所のデータも処理してもらえますか?
A: はい、海外取引所のデータも適切に処理いたします。日本の税制に準拠した計算を行い、正確な申告書を作成します。Binance、Coinbase、FTXなど主要な海外取引所に対応しています。
Q: 確定申告の締切まで時間がありませんが、間に合いますか?
A: 緊急対応も承っております。状況によりますが、最短1週間での対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。できる限り期限内での申告を実現いたします。
Q: 法人の申告にも対応していますか?
A: はい、法人の仮想通貨取引に関する申告も承っております。法人特有の会計処理や税務上の取り扱いにも精通しています。
Q: 過去の申告に間違いがあった場合の修正も可能ですか?
A: はい、修正申告の作成・提出も承ります。過去の申告内容を精査し、適切な修正を行います。早期対応により、ペナルティの軽減も可能です。
Q: サービス利用後も相談できますか?
A: はい、申告完了後も継続的にサポートいたします。次年度の申告や、新たな取引に関するご相談もお気軽にどうぞ。長期的なパートナーとしてお役立ちします。
お客様の声
実際に当事務所をご利用いただいたお客様からは、多くの喜びの声をいただいております。
「取引履歴が1000件以上あり、自分では手に負えない状況でした」
仮想通貨取引を本格的に始めて3年目、取引回数が1000件を超え、複数の海外取引所も利用していたため、もう自分では計算できない状況でした。久保国際会計事務所に依頼したところ、わずか1週間で正確な損益計算と申告書を作成していただきました。プロの仕事の質の高さに感動しました。(40代・投資家)
「NFT取引の税務処理がわからず困っていました」
NFTの売買を頻繁に行っており、その税務処理方法がわからず悩んでいました。一般的な税理士では対応が難しいと言われましたが、こちらでは的確にアドバイスをいただき、安心して申告することができました。(30代・クリエイター)
「海外居住時の取引も含めて完璧に処理してもらえました」
海外赴任中の仮想通貨取引もあり、非常に複雑な状況でした。国際税務にも詳しい久保先生のおかげで、日本と海外の税制の違いを考慮した最適な申告ができました。(50代・会社員)
「節税効果が想像以上でした」
利益が大きく出た年でしたが、適切な経費計上と控除の活用により、想像以上の節税効果を得ることができました。税理士費用を考慮してもかなりのメリットがありました。(30代・自営業)
今すぐ無料相談を始めましょう
仮想通貨の確定申告は複雑で、一度間違えると取り返しのつかない結果を招く可能性があります。専門家に任せることで、正確性と節税効果の両方を実現できます。
放置すればするほどリスクは高まります。税務署からの指摘や調査を受ける前に、今すぐ専門家にご相談ください。
まずは無料相談で、あなたの状況をお聞かせください。最適な解決策をご提案いたします。オンラインでの相談なので、全国どこからでもお気軽にお申し込みいただけます。